伊勢安グループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された国際目標
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための17のゴールと 169のターゲット
取引先からの要望
取引先から、当社のサステナビリティ(SDGs)の取組について問い合わせがあった。
サステナビリティ(SDGs)に関する取り組みを行い、社外に発信することで、取引を継続させたい。
SDGsを活用した社内改革
SDGsの目標に自社の取組を重ね合わせることで、働きやすい環境づくり、業務の効率化などに取り組みたい。
SDGsの目標に自社の取組を重ね合わせることで、
働きやすい環境づくり、業務の効率化などに取り組みたい。
伊勢安グループは『守る』をキーワードにSDGsに貢献します
伊勢安グループは
『守る』をキーワードに
SDGsに貢献します
わたしたちは、災害から人命・インフラを守ったり、自然環境を保護する金網製品を提供しています。
防災設備や建設資材を製造していることで、災害による被害や気候変動などに意識が向き、
会社として、地域社会の環境や社会に配慮した事業活動を行う責任を感じています。
また、このようなサステイナブルな社会や環境を守る製品をつくっている従業員を、今後も大切にし、
自分たちの仕事を誇りに思ってほしいとの思いがあります。
地球の環境を「守る」、災害から私たちの社会を「守る」、
働きやすい環境や健康への配慮で従業員を「守る」、
地域のつながりを「守る」などを軸にしながら、
持続可能な事業を考え続けることをSDGs宣言としてまとめました。
このような想いを、取引先や地域社会に知っていただき、
サステナビリティの輪を広げたいと思っています。
わたしたちは、災害から人命・インフラを守ったり、自然環境を保護する金網製品を提供しています。
防災設備や建設資材を製造していることで、災害による被害や気候変動などに意識が向き、
会社として、地域社会の環境や社会に配慮した事業活動を行う責任を感じています。
また、このようなサステイナブルな社会や環境を守る製品をつくっている従業員を、今後も大切にし、
自分たちの仕事を誇りに思ってほしいとの思いがあります。
地球の環境を「守る」、災害から私たちの社会を「守る」、
働きやすい環境や健康への配慮で従業員を「守る」、地域のつながりを「守る」などを軸にしながら、
持続可能な事業を考え続けることをSDGs宣言としてまとめました。
このような想いを、取引先や地域社会に知っていただき、
サステナビリティの輪を広げたいと思っています。
当社は、河川の本来有している生物多様性の機能を維持しつつ、河川管理を行う「多自然川づくり」を目指します。
具体的には、世界各国で伝統的に使われる河川管理技術である「蛇篭」を今後も製造し、提供します。
蛇篭の中の石の隙間には、草木が生えたり、魚が住みつくことがあります。
また、蛇篭を通って水が流れることで、水流を穏やかにし、生物が住みやすい環境を提供します。
愛知県内の製品シェア
50%以上を目指します。
愛知県内の製品シェア50%以上を目指します。
2020年までに、山地、森林、湿地、河川、
帯水層、湖沼などの水に関連する
生態系の保護・回復を行う。
木材パルプが原料となる紙の使用を極力なくすとともに、サステナブルな林業を推進します。
具体的には、社内業務のDX(デジタル化)を推進し、業務のペーパーレス化を図ります。
ウッドベンチなどの木材を使った製品の製造にあたって、
環境にやさしく社会的に責任ある方法で生産されているFSC認証を受けた木材を採用します。
紙の使用量を20%削減します。
紙の使用量を20%削減します。
あらゆる種類の森林の
持続可能な経営の実施を促進し、
森林減少を阻止。
鉄を原料とした金網を製造する自社として責任を持ち、カーボンニュートラルに本気で向き合う。
また、自社でできる省エネを推進すること、再生エネルギーの供給先になります。
具体的には、
・本社工場と吉川工場の屋上に太陽光パネルを設置し、再生エネルギーの供給先となります。
・社用車や工場などで省エネ製品を採用します。
太陽光の年間発電量
約185,000kwを
500,000kwに増加させます。
太陽光の年間発電量約185,000kwを
500,000kwに増加させます。
2030年までに、
世界のエネルギミックスにおける
再生可能エネルギーの割合を増幅に拡大する。
私たちの命と財産を災害から守るためのインフラの整備を行います。
具体的には、土砂崩れの復旧工事などで、ラス金網、フレームなどの防災減災製品を提供します。
ラス金網、フレームなどの
防災減災製品の売上を
5%伸ばします。
ラス金網、フレームなどの
防災減災製品の売上を
5%伸ばします。
水害などの災害による死者や被災者数を
大幅に削減し、国内総生産比で
直接的経済損失を大幅に減らす。
製造業でも女性が働きやすい環境を構築し、人材の定着を図ります。
具体的には、女性が働きやすい環境構築に向けたミーティングを行います。
(各部署の女性従業員から働きやすい職場に関する意見を求め、所属長がミーティングを行い職場環境の改善を図ります。)
女性従業員の割合を
29%から35%に
増加させます。
女性従業員の割合を
29%から35%に
増加させます。
各国の状況に応じた世帯・家庭内における
責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や
家事労働を認識・評価する。
従業員の心身の健康を適切に管理します。
健康優良法人資格の取得し、様々な観点から従業員の健康を管理したり、健康な生活を送るためのサポートを行います。
2025年までに
健康優良法人を取得します。
2025年までに
健康優良法人を取得します。
全ての人々に対する財政保証、
質の高い基礎的なヘルスケア・サービスへの
アクセス、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ
(UHC)を達成する。
休暇制度や福利厚生の充実した職場づくり
・産休育休などの休暇制度の周知、有給の取りやすい環境の整備
・勤続年数に応じた表彰・特別休暇付与
・休憩室の完備、昼食補助、季節に応じた制服の支給など
3年以内の離職率37.5%を
32.5%以下にします。
3年以内の離職率37.5%を
32.5%以下にします。
すべての労働者の権利を保護し、
安全・安心な労働環境を促進する。
他の団体と連携したSDGsの推進が必要であり、
豊橋市のプロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の活動、
豊橋祇園祭の花火などの地域の活動に協賛したり、愛知県SDGs登録団体との協力を行います。
売上の一部を
これらの団体に寄付します。
売上の一部を
これらの団体に寄付します。
効果的な公的、官民、市民社会
のパートナーシップを奨励・推進する。
愛知県内の大学と技術研究を行い、産学連携の新製品開発を行います。
具体的には、当社は、2022年から名古屋工業大学の学術指導を受けながら、
ギャビオンフェンスの強度に関する研究を行っており、その研究を活かした新商品開発を進めています。
大学と連携した新商品を
年に1件以上開発します。
大学と連携した新商品を
年に1件以上開発します。
開発途上国をはじめとする
すべての国々の産業セクターにおける
科学研究を促進し、技術能力を向上させる。