ふとんかご(角型じゃかご)とは
ふとんかご(⾓型じゃかご)とは従来、⽵で編んだ筒状の網に⽟⽯を⼊れて⼟留めや護岸に 使⽤した蛇篭で、筒状(円筒形)から矩形(⾓形)へ多段式に積み重ねられるように変化 したものである。
ふとんかご(⾓型じゃかご)の⽤途・特徴
用途
河川護岸・護床の保護、洗掘防⽌、災害復旧、道路法⾯の保護、⼟留、地すべり防⽌、 災害復旧、海岸浸⾷防⽌、洗掘防⽌
用途
- 河川や道路の地盤の緩い場所、⽔の多いところに有効
- 不陸な場所に柔軟に対応できる
- 透⽔性があり、護岸・斜⾯など⽔の出⼊りするところに適応
- 現地発⽣材や⾃然材を使うためエコでコストにやさしい
ふとんかご(⾓型じゃかご)の標準規格
線径 (mm) | 胴網・ふた網・横ふた網 | 3.2mm | 4.0mm | 5.0mm |
---|---|---|---|---|
枠線・補強線 | 4.0mm | 5.0mm | 6.0mm | |
網目(cm) | 10cm・13cm・15cm | 13cm・15cm | ||
高さ | 網目 | 10cm | 40cm・48cm・64cm | |
13cm 15cm |
40cm・50cm・60cm | |||
幅 | 120cm | |||
長さ | 2m~4m |
※特殊なサイズ・寸法についてお問い合わせ下さい。
ふとんかご(⾓型じゃかご)の標準図
⽤途に合わせた製品のご紹介
二重パネル式角型蛇籠
現地での発⽣⼟が中詰め材として使⽤できます。
植⽣を促し緑化を図る場所に。
標準規格
線径 | 3.2mm・4.0mm |
---|---|
網目 | 13cm・15cm |
高さ | 40cm・50cm・60cm |
幅 | 120cm |
長さ | 2m~4m |
吊りパネル式⾓型蛇籠
⽔が多い場所での施⼯可能。施⼯条件を選ばない。
標準規格
線径 | 4.0mm・5.0mm |
---|---|
網目 | 13cm・15cm |
高さ | 40cm・50cm・60cm |
幅 | 120cm |
長さ | 2m |
吊り用 補強筋 | 亜鉛アルミ合金めっき φ9mm または 吊りロープ |
零番線ふとん篭
標準規格
線径 | 8.0mm |
---|---|
網目 | 13cm・15cm |
高さ | 0.5m・0.75m・1.5cm |
幅 | 1.5m・2.0m |
長さ | 2m~5m |
ドレン篭
標準規格
線径 | 2.6mm・3.2mm |
---|---|
枠線径 | 4.0mm |
網目 | 50mm |
高さ | 250mm・300mm |
幅 | 1.0m |
長さ | 1m・2m |
円筒形蛇籠
標準規格
線径 (mm) | 胴網・ふた網・閉じ線 | 3.2mm | 4.0mm | 5.0mm |
---|---|---|---|---|
ふた枠・中輪 | 4.0mm | 5.0mm | 6.0mm | |
網目(cm) | 10cm・13cm・15cm | |||
直径(cm) | 45cm・60cm・90cm | |||
直さ(m) | 3m~6m |
港湾築堤マット
標準規格
種類 | ロールタイプ | 網材タイプ | ||
---|---|---|---|---|
タイプ | 5t型 | 10t型 | 5t型 | 10t型 |
線径 | 5.0m | |||
網目 | 15cm | |||
枠線 | 6.0mm | 9・13・16mm | ||
高さ | 1m | |||
幅 | 1.5m | 2.0m | 1.5m | 2.0m |
長さ | 2m | 3m | 2m | 3m |
ワイヤーロープ | JIS G 3525 | |||
連結金具 | 直巻付 コイル 直線 |
Uボルト |
ログタイプパネル篭
パネル構造の篭やかごマットに、⼩径⽊円柱加⼯丸太を組み合わせ、⼀体化したかごです。
⽊材構造物としての⾃然景観を保てます。
前⾯⽊材に⾃⽴性があるため、篭の変形を防ぐことが出来、機械中詰め作業において補強を必要としません。
⼩径⽊パネルが、転⽯の衝突や流砂による摩耗から、めっき鉄線を保護するため、流速の速い中⼩河川に有効です
パネル構造の篭には、フトン篭タイプとメッシュタイプがあります。
構造
標準仕様材質
亜鉛・アルミ(10%)合⾦めっき(300g/m2) 亜鉛めっき鉄線(G-3)厚めっき鉄線(G-7) 溶融アルミニウムめっき鉄線
網線径 | 4.0・5.0mm |
---|---|
枠線径 | 6.0mm |
網目 | 13・10・60・50cm |
高さ | 50cm |
幅 | 80・100・120cm |
長さ | 1・2m |